みなさんこんにちは!
池田市井口堂にある「正木歯科医院」です。
新型のコロナウイルスがニュースで報道されています。
対処方法は予防がメインとなり、インフルエンザ・風邪予防と同様にマスクの着用が有効です。
今回はそんなマスクの使い方について紹介したいと思います。
- サージカルマスクとN95マスク
サージカルマスクとは、市販のマスクよりも層が厚いマスクです。ドラッグストアなどでも販売されており、「サージカルマスク」と明記されているためわかりやすいと思います。
N95マスクとは、サージカルマスクよりも厳重なイメージをもつマスクです。粉塵が舞う現場で作業している方などがつけていることがあります。
- 2つのマスクの違い
基本的にサージカルマスクは人体から外へ排出される空気を拡散しない効果があります。N95マスクは逆で、人体へ微生物やウイルスが侵入しないよう防ぐ働きがあるのです。
この2つの働きを理解していないと、インフルエンザになっている人がN95マスクをつけてウイルスを拡散し続ける・サージカルマスクをしていてインフルエンザに感染するなどが起きてしまうのです。
2つのマスクの違いを理解して正しく使い分けましょう。