みなさんこんにちは!
池田市井口堂にある「正木歯科医院」です。
心理的な要因で摂食障害を起こしてしまう方がいます。
精神科や心療内科などで治療を受けていらっしゃるでしょうが、摂食障害の治療に歯科医師の関与が大切となります。
そこで今回は摂食障害の方に対する歯科的治療法について紹介していきます。
- 歯の健康も侵されている
たくさん食べて一気に嘔吐をする、長時間に渡り食事をして嘔吐するなどが摂食障害の特徴です。嘔吐をするときに胃酸も口腔内を通ります。
歯は一定のpH以下になると溶け始め、胃酸は限界pH以下なので嘔吐を繰り返すことで歯が溶け続けてしまうのです。
実際に摂食障害を抱えている患者様の歯は溶けていることが多く、知覚過敏のような症状が見られることもあります。
- 根本の治療が大切
摂食障害を歯科医院で治療することはできません。
根本的な治療は精神科や心療内科で進めていただく必要がありますが、お口のトラブルは歯科医院で治療できます。
正しい知識を持っていない歯科医院では、「吐かないようにして」と指導されることや「ダイエットしないで」など検討ハズレなことを言われたという声も耳にします。
摂食障害でお悩みの方の口腔ケアも正木歯科医院へご相談ください。